中島みゆき展
Violin and Piano Duo Recital
ジョイの卒業生でニューヨークで活躍するピアニスト、市川純子さんのコンサートが帯広で実現します。今回はバイオリンの加野景子さんとのデュオ。8月1日(金)はぜひ聴きに行ってください。チケットはジョイでも買うことができます! ところで、二人ともすごい経歴ですね。
市川純子
北海道帯広市出身。4歳より才養音楽教室にてピアノを始める。帯広柏葉高等学校を経て東京藝術大学音楽学部を卒業後、ニューヨーク大学大学院、マネス音楽大学プロフェッショナル・ディプロマ、ラトガーズ大学博士課程を修了。PTNA道東大会第1位、毎日こどもピアノコンクール金賞、ウィーンのディヒラー/サトー国際ピアノコンペティション第2位など数多くのコンクールで入賞。15歳で帯広リードオーケストラとともに渡米、ソルトレイクシティにてチャイコフスキーの協奏曲を演奏。2014年には恩師セイモア・バーンスタインが出演する映画『Seymour: An Introduction(シーモアさんと、大人のための人生入門)』(監督:イーサン・ホーク)に出演。カーネギーホール、リンカーンセンターなどでの公演に加え、豪華客船クイーン・メリー2などでも演奏。 メトロポリタン・オペラ管弦楽団のメンバーとの共演のほか、ニューヨーク・フィルハーモニックのオーボエ首席奏者リアン・ワン氏とは在ニューヨーク日本国総領事・大使公邸にてデュオコンサートを行い、CD制作も共に手がける。 帯広青少年リードオーケストラ、東京都交響楽団、ウィーン・レジデンス・オーケストラなどと共演。 ピアノを竹中喜成子、竹中馨子、三浦さえ子、辛島輝治、ダイアン・ウォルシュ、ミン・クワン、セイモア・バーンスタインの各氏に師事。 現在はニュースクール大学・マネス音楽院にて伴奏講師を務める傍ら、ニューヨークを拠点にアメリカ、ヨーロッパ、日本各地でソリストおよび室内楽奏者として幅広く活動している。 https://junkoichiakwa.com/
加野景子
4歳よりヴァイオリンを始める。日本学生音楽コンクール西日本大会小学校の部で第1位を受賞。審査員の辻久子氏に抜擢され、同氏の半生を描いたテレビドラマ『弦鳴りやまず』(毎日放送)にて幼少期の辻役を演奏付きで演じ、高い評価を得る。14歳で巨匠アイザック・スターンのマスタークラスに参加し絶賛され、翌年も招待を受ける。東京芸術大学附属音楽学校在学中に日本音楽コンクール第2位、黒柳賞を受賞。日本国際音楽コンクール第3位、大阪府高槻市より文化功労章も受章。芸大進学後は奨学金を得て渡英し、フォーバルスカラシップ優勝によりストラディヴァリウス「レインヴィル」を貸与される。1998年、無伴奏リサイタルで青山音楽賞受賞。1999年よりニューヨークを拠点に活動し、アルバニー交響楽団アシスタント・コンサートマスター、ニューヨーク・フィルでの演奏、室内オーケストラ「ペガサス」の芸術顧問などを務める。2017年から自身企画の「マンハッタンストーリー」シリーズを展開し、CDはJAL国際線機内オーディオにも採用。2019年には日本音楽財団よりストラディヴァリウス「ウィルヘルミ」の貸与を受け、同年、永観堂での映像が話題に。近年は音楽と科学の融合にも注力し、OIST財団ミュージックアンバサダー・名誉音楽監督としても活動している。2025年、ニューヨークにて非営利団体 Shining Blue Dot NY を創設。音楽を通じて、愛と光のある未来への歩みをサポートする活動を開始している。 これまで、曽我部千恵子、澤和樹、建部洋子、ベラ・カトーナ、グレン・ディクテロウ、リサ・キム、ケネス・クーパー各氏に師事。 http://www.eikonyc.com
ハルニレiPhone
サカキマンゴー開運!親指ライブ
時田則雄さんが!
航空大学校でアメーバ
病院に先生の本が!
北波さんとアイスでトーク
戸張良彦写真展
スコットが!!!
第2回JOY English Party
アーカイブ