第13回「夢の英語学校」
今年の「夢の英語学校」は、これまでにない新しいスタイルでお届けします! メインプログラムは2本立て。浦島学院長による「Last Journey」レポートと、英語漬けで楽しむ「オール・イングリッシュ・パーティー」です。11月9日(日)の午後、ぜひ「夢の英語学校」にお集まりください!
開催概要
- 日時:11月9日(日)13:30〜17:00
- 対象:すべての英語学習者
- 定員:各プログラム50名(※参加は対面のみ)
- 参加費:1講座参加:1,500円/2講座参加:2,500円
- (※ジョイ・クーポン使用可)
- 申込受付開始:8月18日(月)
- 申込・支払締切:11月5日(水)
※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。 - 申し込み方法:直接受付で、あるいはこちらのフォームから(https://www.joyworld.com/contact/)。必ず、名前、連絡先、住所を入れてください。
プログラム1
Last Journey レポート:英語と夢と、人生の旅
13:30〜15:00
浦島学院長がこの夏、大学時代と同じルートでヨーロッパ12か国を鉄道で旅しました(案内の時点では、全て予定です)。それは、50年前の「自分探しの旅」とまったく同じルート。
なぜ、もう一度その旅へ? そこには、ジョイの原点がありました。そして年齢を考え、これが最後の長旅になるだろうという想いから、「Last Journey(ラスト・ジャーニー)」と名付けられました。
このセミナーでは、旅を通じて見つめ直した「英語」「夢」「生き方」について、ヨーロッパ各地で撮影した美しい写真とともに語ります。旅の途中で出会った人々や出来事、心に残った風景、その背景にある熱い想いを、ぜひあなたの心で受け止めてください。
当日はスペシャルゲストも登場予定。旅の意味を、より深く、より温かくお届けします。
トーク&写真:浦島 久(うらしま・ひさし)
1952年、北海道豊頃町生まれ。小樽商科大学(経営学)卒業後、帯広畜産大学大学院修士課程(農業経済学)を修了。大学4年生のとき、ヨーロッパ12か国を3か月かけて巡る「自分探しの旅」に出かける。そこで得た小さな自信が、のちの「ジョイ」設立の原点に。
大学卒業後は松下電器産業株式会社(現・パナソニック株式会社)に入社。1977年に北海道へUターンし、帯広市で英語教室「イングリッシュハウス・ジョイ」を設立。現在はジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長、小樽商科大学特認教授、札幌大学客員教授を務める。
趣味は風景写真、ジャズ、そしてカーリング(世界シニアカーリング選手権に2009、2010、2013、2014、2018年出場)。そのほか、豊頃町観光大使を務め、2016年には帯広市文化賞を受賞。
ゲスト:
箭原 顕(やはら・けん)
ヴォーカリスト/ヴォイストレーナー/音楽プロデューサー/作編曲家
24歳でプロデビュー。東京を拠点に、シンガーソングライターやジャズコーラスグループのメンバーとして活動をスタート。ボストンの音楽大学やニューヨークなど世界各地を巡りながらジャズボーカルを学ぶ。現在は札幌を拠点に、演奏・指導の両面で活躍。サッポロ・シティ・ジャズなどのプロデュースも手がけている。
2020年には、浦島久氏作詞・箭原氏作曲によるオリジナル曲「Jewelry Ice Love」を発表(2025年度より中学校教科書に採用)。今回は、浦島×箭原コンビで5曲目となる「Last Journey」を提供。
対木理恵(ついき・りえ)
旅のアドバイザー
「働きながら自由に世界を旅したい」という想いから、35歳で家を手放しノマド生活をスタート。スーツケースとパソコンひとつで仕事をしながら、29ヶ国・95都市を巡る。現在は札幌を拠点に、茶道や日本文化を学びつつ、Canva公式クリエイターや札幌市商店街応援隊として、デザイン制作やセミナー開催など幅広く活動中。今回は浦島先生の「Last Journey」を旅のアドバイザーとしてサポート。
プログラム2
オール・イングリッシュ・パーティー
15:30〜17:00
最初の1時間は、MCの進行からアナウンスまですべて英語で行う“英語オンリー”のパーティーです。対象は初級者から上級者まで、どなたでもご参加いただけます。ジョイの外国人講師も登場! 最後には Ken Yahara Live があります。英語のヒット曲が次々と披露されます。みんなで楽しみましょう!
*ソフトドリンク&スナック付