『大切なことはすべて中学英語が教えてくれる』 2013.05.06 いいタイトルの本が出ました。今注目の英語教師、山田暢彦さんの著書です。読まさせてもらいましたが、とても分かりやすくまとめています。短期間で日常英会話ができるようになりたい人におすすめです。Jリサーチ出版、定価1,470円。 http://www.amazon.co.jp/大切なことはすべて中学英語が教えてくれる-英単語編-成重-寿/dp/4863921403/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1367842896&sr=1-1&keywords=大切なことはすべて中学英語が教えてくれる
ゴシちゃんも還暦 2013.05.06 チーム十勝のサード、ゴシちゃんが60歳、還暦を迎えました。マサヤス、私に続き3人目です。報告会のあとチーム全員がそろいお祝いをしました。来年、再来年と還暦は続きます!
世界選手権報告会 2013.05.06 6日午後4時より世界シニアカーリング選手権の報告会を開きました。連休最終日にも関わらず話を聞きに来てくれたカーラーに感謝です。十勝毎日新聞とOCTVの取材も入りました。
ハルニレの親子共演 2013.05.06 豊頃のドーナツ屋さん、朝日堂に額入りのハルニレの木の写真が飾られています。右が父、浦島甲一のサイン入り写真。そして左側が私の写真です。サイン入りの父の写真は珍しく、あまりありません。しかも親子2枚というのはこれだけ。レアものです。私も欲しくなりました!(写真提供:仁平さん)
「北海道と世界を知る」 2013.05.06 イベントの案内です。私も写真家として札幌デビューすることになりました。ハーモニカの千葉智寿さんの音楽とのコラボです。札幌方面の方はぜひ。 ☆北海道と世界を知る 第一部「北海道を写し、奏でる」・ 写真家:浦島 久・ ハーモニカ奏者:千葉 智寿 第二部「英語落語」・ 落語家:桂かい枝 6月23日(日) 午後6時半開場、7時開演 札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ 3階大ホール 主催:国際教育工房シリーズ実行委員会( TEL: 011-726-2367) 入場料:前売り(学生 1,000円、一般 1,200円) 予約は、メールで event_jimukyoku@yahoo.co.jp まで。
ドーナツ4,200個! 2013.05.04 朝日堂に行ってきました。早朝からドーナツ作りでてんてこ舞い。それもそのはず。ゴールデンウイークということですごい数のお客さんが来るとのこと。今朝作ったドーナツはなんと4,200個! 昨日来たお客さんは「動物園よりここの方が混んでいるね!」と言ったとか。岡本さん笑いが止まりませんね。
新しいMacBook Air 2013.05.04 実は連休前に私のメインのパソコン、MacBook Airが壊れてしまいました。そしてやっと昨夜新しいのが到着! この連休中は次の本(たぶん10月頃出版)の仕事をやろうと張り切っていたのですが、パソコンがなくて、というよりは原稿がなくて(全部古いパソコンに入っていたので)、まったく進みませんでした。さあ、今日からやるぞ! なんて言いながら、朝3時に起きて豊頃まで写真を撮りに行き、帰宅したのは10時半。これから本当に仕事をやります!
鈴木君が顔を出してくれました! 2013.05.03 元音読クラスの鈴木友也くん(明治大学4年)が顔を出してくれました。鈴木君はボストンでの語学留学からこの3月下旬に帰国したばかりです。将来のことなどいろいろ話を聞かせてもらいました。若いということは素晴らしいことですね。頼もしい若者に成長してくれました!
みらい英語学校10周年 2013.05.03 札幌のみらい英語学校が10周年を迎えました。須釜代表が記念の小冊子を送ってくれたのですが、「ご挨拶」の中に私へのお礼の言葉が! 「20数年前、ご著書に感銘を受けていきなり学校に電話をかけました。一面識もな者に勉強法など30分以上お話し下さいました。教室を作りますと相談した際も、呆れながらも親身にアドバイスしてくれました。みらいが今日あるのは浦島さんのおかげです。ありがとうございました。」これを読んで朝からジーンときてしまいました。 http://www.mirai-es.com