出版物並べてみました!
これまで出した本を並べてみました。全部1冊ずつあるか心配でしたが、ありました! 最初の本が1985年ですから、40年間で54冊出たことになります。うち2冊の写真集、2冊のエッセイ集が含まれています。
著書リスト:(1)『英会話質問帖』(共著、ジャパンタイムズ、1985)(2)『ビジネス英語Basic500』(共著、ジャパンタイムズ、1987)(3)『英会話・ビジネスマンの一日』(ジャパンタイムズ、1989)(4) 『英会話質問帖』(韓国版、1990)(5) 『ビジネス英語Basic500』(韓国版、1990)(6) 『英会話・ビジネスマンの一日』(韓国版、1990)(7) 『英語で話そうHOKKAIDO』(共著、北海道新聞社、1990)(8) 『ノンストップ英会話』(共著、NHK出版、1991)(9) 『輝けノーザン・ライツ』(英文エッセイ集、ジョイ出版、1991)(10) 『ジス・イズ十勝』(共著、十勝毎日新聞社、1992)(11) 『自分を語る英会話』(共著、ジャパンタイムズ、1992)(12) 『英語の決まり文句』(共著、ジャパンタイムズ、1994)(13) 『英会話のかんづめ』(共著、旺文社、1998)(14) 『英会話・つなぎの一言』(共著、講談社インターナショナル、2000)(15) 『NHKやさしいビジネス英語リスニング・チャレンジ30』(共著、NHK出版、2001)(16) 『自分を語る英会話』(台湾版、2001)(17) 『英会話お決まり表現160』(共著、マクミラン、2002)(18) 『自分を語る英会話』(韓国版、2002)(19) 『やさしい英語で自分を語る』(共著、ジャパンタイムズ、2002)(20) 『英会話お決まり表現160』(韓国版、2003)(21) 『1分間英語で自分のことを話してみる』(共著、中経出版、2006) (22) 『English Tree 1〜シニアのためのゆっくり英会話』(共著、マクミラン、2006)(23) 『English Tree 2〜シニアのためのゆっくり英会話』(共著、マクミラン、2007)(24) 『3行英語で自分のことを書いてみる』(共著、中経出版、2007) (25)『コーパス口頭英作文』(共著、DHC、2007)(26)『相手にどんどん質問する英会話』(共著、研究社、2008)(27)『ビジネス英語リスニング・チャレンジ』(共著、DHC、2008) (28)『自分の気持ちを1分間英語でつぶやいてみる』(共著、中経出版、2009)(29)『自分のこと100言う英会話』(共著、ダイヤモンド社、2010) (30)『自分を語る英語』(共著、ジャパンタイムズ、2010)(31)『1分間英語で自分のことを話してみる』(韓国版、2010)(32) 『55歳からのマイペース英会話』(共著、マクミラン ランゲージハウス、2011)(33)『話せる! 英語音読<初級編>』(共著、日本実業出版社、2011) (34)『リスニングQ:聴いて覚える英語の決まり文句』(IBC、2012) (35)『自分のこと100言う英会話』(韓国版、 2012 )(36)『自分の気持ちを1分間英語でつぶやいてみる』(共著、中経出版、2013)(37)『英語で「日本」を話すための音読レッスン』(共著、日本実業出版社、2013)(38)『英会話3行革命』(IBC、2014)(39)『改訂版 1分間英語で自分のことを話してみる』(共著、KADOKAWA、2016)(40)『使える英会話鉄板表現160 』(コスモピア、2016)(41)『そして、英語はあなたを変える』(IBC、 2016)(42)『誰でも使える テーマ別 自己紹介の英語』(IBC、2017)(43)『音読JAPAN:英語でいまのニッポンを語ろう!』(IBC, 2018) (44)『浦島久写真集「ジュエリーアイス」』(十勝毎日新聞社、2018) (45)『英会話は質問力』(共著、オープンゲート、2019)(46)『音読JAPON:フランス語でニッポンを語ろう!』(共著、IBC、2020)(47)『写真集 ハルニレ』(IBC、2020)48)『話すための英作文1秒反射トレーニング』(DHC、2021)(49)『一人二役英会話』(オープンゲート、2021)(50)『I(アイ)の英会話』(IBC、2021)(51)『音読JAPAN:ドイツ語でニッポンを語ろう!』(共著、IBC、2021)(52)『自己紹介の英語』改訂版(IBC、2022)(53)『音読JAPAN』改訂版(IBC、2022)(54)『自分のことを1分間英語で話してみる』(共著、KADOKAWA、2023)