1日朝5時50分からです!
8月に放送され好評だった「ハルニレとジュエリーアイス〜父と子の十勝・故郷の風景」(HBC制作)が1月1日に再放送されます。時間は5時50分から。朝です。起きることができない人は、ぜひ録画予約を。私は初日の出を撮影する前に、駐車場で車を止め見ようと思います。こちらが予告編です。
8月に放送され好評だった「ハルニレとジュエリーアイス〜父と子の十勝・故郷の風景」(HBC制作)が1月1日に再放送されます。時間は5時50分から。朝です。起きることができない人は、ぜひ録画予約を。私は初日の出を撮影する前に、駐車場で車を止め見ようと思います。こちらが予告編です。
12月9日に帯広の豊成小学校で担当した「夢をかなえる出前講座」の感想文が届きました。6年生143名からです。読むのに1時間以上かかりました! 一部紹介します。
◯ いつか浦島さんにもう一度会って話を聞いたり、私のことを相談したいです。(こんなことを小学生に言われたのは初めてかも)
◯ 今年もう一度来てください。そして、雑談してください! (雑談ね。了解です)
◯ 浦島さんのお話は今までの出前授業で一番楽しかった! (同じようなことを書いてくれた生徒が数名いました。なんと嬉しい!)
◯ 浦島先生のお話は大人になっても生かせるなと思いました。(生かしてください!)
◯ 夢を追いかける勇気をくれて、ありがとうございました。(私も夢を追い続けないと)
◯ 一生心に残る勉強になったと思います。(本当かな? 20年後に会いましょう!)
◯ 自分も浦島さんのような人になりたいし、浦島さんのような人生を行きたいと思いました。(やばい!)
◯ これを読んだら僕にハルニレの写真をください。(住所付きの知能犯。送ります)
1年の締めくくりにいいものを読ませてもらいました。ありがとうございます。やる気が出てきました!
札幌での浦島久写真展「Jewelry Ice Love」も26日(月)が最終日になりました。私は残念ながら会場に行けませんが、札幌方面で興味ある方はぜひ見に行ってください。詳しくは、https://www.postokan.com/jilove2022
19日付十勝毎日新聞を見てびっくり。初ジュエリーの話が1面に出ているではありませんか。昨日、大津まで状況をチエックに行った際に見つけたジュエリーを手に取り、太陽を入れて撮った1枚です。まだまだジュエリーはありません。十勝川河口に7、8個があっただけです。ただ昨年よりは十勝川が凍っていました。そして今朝マイナス20度。十勝川には蓮氷が流れていました。今年は期待できるかな? https://hokkaido-nl.jp/article/27590
今年も昨年に続きはるにれがライトアップされます。日程は12月24日(土)クリスマスイブ。17:00−20:30の予定です。コーヒー等が無料提供されます。ハルニレ休憩所では私の撮影したはるにれの写真の展示もあります。写真をやっているみなさんには1年に一度のチャンスです。カップルにはいい思い出作りになることでしょう。そして、もちろん家族みんなで幻想的な光景が楽しめます! http://www.toyokoro.jp/docs/2022121900012/