English Tableに4人!
2週間ぶりのEnglish Tableでした。連休最終日とのことで、今日はもしかしたらゼロ? なんて思っていましたが、なんと4人も。新記録です。一人一人増えていく感じがたまりません。新しいことを育て上げる醍醐味を味わっています。ひとつみなさんにお願いです。このEnglish Tableに来る時は、JOYCafeのサイトを必ず見てください。急にイベントが入る可能性があります。ちなみに6月はトークが3週間連続で入っています。サイトはここです!:https://www.joyworld.com/news/2023/03/joycafe.php
ICE GOLD CUP 2022-2023
カールプレックスおびひろを会場にICE GOLD CUP 2022-2023が開催されています。そんなわけで、今日はハルニレではなくカーリングの写真を撮ってきました。さすがに北海道各地から集結した強豪チームだけあり、フォームもバッチリ。6日の午前中に帯広チームと対戦した北見のロコ・ドラーゴには感激しました。よくよく顔を見ると4年前(?)に撮影したことがある「常呂ジュニア」。日本選手権で2位になったことがあるチームです。
帯広でいまカーリングの話題といえば、川平操子さんです。韓国・カンヌンで開かれた世界シニアカーリング選手権で銅メダルを獲得したメンバーの一人。もちろん帯広から世界選手権でのメダル獲得は初めてです。全日本のユニフォームを着てもらい写真を撮らせてもらいました。
今回の大会にはカナダ・エドモントン市からテリーさんが帯広チームのメンバーとして参加していました。カーリング仲間を誘いカーリング場の近くのラーメン屋さんへ。カーリングはやはり素晴らしいスポーツですね。大会は7日まで。
灯里(ひより)
写真展にて
佐藤洋祐さんのライブ
5日8:00-13:00会場にいます!
5日8:00-13:00会場にいます!
7日はEnglish Table
5月に入って初めてのEnglish Tableが7日(日)午後2時から4時まであります。連休最終日、遊び疲れた人もぜひ英語脳に刺激を。いつものように参加費500円でコーヒー&クッキー付です。コーヒーが嫌いという人には紅茶を準備します。6月になるとトークイベントがたくさん入ってきて、English Tableの回数が少なくなります。ぜひこの機会に参加を。詳しくは、https://www.joyworld.com/news/2023/03/joycafe.php を見てください。新しいイベントが次々と付け加えられています。
杉田敏先生が登場
次のオンラインセミナーは私の師匠、杉田敏先生です。このところ年1回は登場してもらっています。毎回中身の濃い話で好評です。今回のテーマは、「AI時代の英語学習法:英語圏の文化を学ぶことの意義」。多くの人が今一番興味あるテーマではないでしょうか。セミナーは7月2日(日)午前10時30分からです。この時間都合が悪い方はアーカイブで見ることができます。詳しくは、https://www.joyworld.com/news/2023/05/post-52032.php
豊頃がテーマでした!
ミニ写真展「カントリーロード」
写真工房さんで「5月にミニギャラリー」をやらせてもらいます。テーマは「カントリーロード」。「十勝のカントリーロードの向こうにある世界を目指して飛び出して、ふるさとがよくて戻ってきました」。最近出版された『単語Issue キャリア・学び編800』(松本茂先生監修)の表紙に使われた写真も展示してあります。5月31日(水)までの展示です。近くにおいでの際はぜひ立ち寄ってください。詳しくは、https://syashinn-koubou.jimdofree.com/写真工房ミニ-ギャラリー案内/