JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

連休最終日

P506iC0125698095.jpg
P506iC0124846119.jpg
今年のジョイは8連休でした。どこにも行かず、ゆっくりさせてもらいました。やったことと言えば、ガーデニング。冬の間に傷んでしまった芝の手入れ、花壇作り、家庭菜園作り、その他。天気がよかったので、気分爽快でした。そして、もうひとつのプロジェクトがB館のオフイス作り。A館のオフイスであふれていた本を移動しました。快適空間ができました! でもこの整然としたオフイスをいつまたzoo状態になることやら。

神山純一 ピアノトーク&ランチ

P506iC0124583975.jpg
日本を代表するヒーリング音楽の作曲家、神山純一さんを迎えての嬉しい企画があります。それが5月26日(月)11時30分から開かれる「神山純一 ピアノトーク&ランチ」です。会場は北海道ホテルのポロシリの間。おいしいランチをゆっくり食べて、それから神山さんのトークとピアノ演奏が楽しめます。会費は2,500円。ジョイでも販売中です!

『ビジネス英語リスニング・チャレンジ』

41yfZQTCivL._SL500_AA240_.jpg
『ビジネス英語リスニング・チャレンジ』(DHC)が出版されました。「どこかで聞いたことがあるタイトル?」なんて言われそうですが、それもそのはず。2001年に杉田敏さんとの共著で出させてもらった『NHKやさしいビジネス英語 リスニング・チャレンジ30』(NHK出版)の改訂版です。この本は4万部以上売れたベストセラーで、絶版になってからもアマゾンで中古品が2,000円ぐらいで売られていました。ちなみに今回の本体価格は1,300円。まだ20册目の記念セミナーも終わっていないのに、21册目が出てしまいました。なんとタイミングの悪いことでしょう。

少林寺拳法

P506iC0123732006.jpg
小学2年生になった長男は、4月から週2回少林寺拳法を習っています。私は格闘技をテレビで見るのは好きですが、自分でこの手のものをやるのはまったく興味がありませんでした。昨晩、自分の息子が大きな声でかけ声をかけ、足を蹴り上げている姿を初めて見て感動してしまいました。

ピカピカ

P506iC0123535398.jpg
連休中にやることのひとつは床のワックスがけです。長い冬の間に汚れた床がピカピカになります。業者の方に毎年入ってもらい、2日間かけA館とB館をやってもらいます。今年は、B館の教室のカーペットも洗浄してもらいました。これで1年間はきれいな環境で勉強できるはずです。

朝日に広告

P506iC0123338791.jpg
朝刊を手にすると『相手にどんどん質問する英会話』の広告がドンドンと目に入ってきました。第一面の下に出版社が出しているところです。しかも、朝日新聞の全国版じゃありませんか。研究社もPRに力を入れてくれてるようです。嬉しくなってしまいました!

お花見

P506iC0123076646.jpg
我が家の桜(正確には、隣の敷地)が咲きました! そんな訳で、昨日は急遽お花見をすることになりました。近所にある「福いち」から団子を買って来て、午後3時から桜の木の前にイスを出し、家族みんなで食べました。これが「家族団子らん」と言うのでしょうか? いい季節です。外に出ているのが心地いい!

ゴールデンウイーク

P506iC0122880044.jpg
今年のジョイは今日から8連休です。4月30日そして5月1、2日は授業がありません。スタッフが休みたいからというのではなく、授業の回数調整が目的です。ハッピーマンデイの導入には、はっきり言ってハッピーではありません。なにせ月曜日の休みが多すぎます。私はゴールデンウイークはどこに行くこともなく、帯広で過ごします。ガーデニングと新しいオフイスの整理整頓をやる予定です。その前にマッサージに行ってきます。まだ腰が痛い!

オーロラがダンスした!

P506iC0122355755.jpg
昨夜の中垣哲也さんによる「スライド&トーク」は、オーロラの映像と音楽がマッチして感動的でした。参加した40名の方はとてもラッキーだったと思います。私に届いたMさんからのメールです。
「感動が薄れないうちにメールします。すばらしかったです。本当にすばらしかったです。ほかに言葉が見つかりません。ず〜っと口をぽかんと開けたまま見ていました。こんな素敵なイベント(?)を企画してくださって、ありがとうございます。今日はオーロラの写真集を眺めながら、眠りたいと思います。」

iPodのある生活

P506iC0122093606.jpg
実はこの2ヶ月ほど私のiPodは絶不調で、寂しくて不便でやるせない日々を過ごしていました。そして、昨日、ついに新しいものを買ってきました! 今度のはすごいです。2,000曲も入ります。しかも動画も見ることができます。腰を痛めて、昨日は家で静かな生活をしていました。iPodのおかげで少し元気になりました。でも、やはり腰が痛い!

CDプレイヤー

P506iC0121700377.jpg
今年も帯広大谷短期大学での授業が始まっています。教材は『コーパス口頭英作文』(DHC)。12人の受講者全員がCDプレイヤーを使い、それぞれのスピードで英語表現を覚えて行きます。各項目の表現を覚えた時点で私がチエックする方式です。後半の30分は多読教材を採用することで、今年は最初から最後まで個別学習になりました。モンゴルからの留学生4人も熱心に参加しています。ところでジョイからCDプレイヤー4台を持っていこうとして、また腰を痛めてしまいました。連休前にピンチです。

入荷しました!

P506iC0121569318.jpg
お待たせしました! 『相手にどんどん質問する英会話』(研究社)がジョイに入荷しました。5月24日のこの本の発売記念セミナーまで待てない方はお求めください。そして、ぜひセミナー当日その本を持参して、講師として登場する3人のサインをもらってください。3人がそろうことはもうありません。ただ、サイン入りの本は古本としては価値が下がると思いますが。こうして見るといい表紙ですね。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル