今日の1枚:夏物語
夏の畑は元気がいい。作物が成長しています。でも天候不順で収穫量は少ないとか。少し心配です。
夏の畑は元気がいい。作物が成長しています。でも天候不順で収穫量は少ないとか。少し心配です。
グラミー賞のハワイ音楽部門ベストアルバムを2006年から5年連続受賞しているというダニエル・ホー。私は知りませんでしたが、なかなかいい音楽です。そして、人間性も素晴らしい! 彼が音楽そのものという感じです。
http://www.danielho.com/
宮本貴奈さん(ピアノ)のアコースティク・ジャーニー・トリオと記念写真。今回は宮本さんに頼まれ次のアルバムで使うグループの写真を撮らせてもらいました。もしかしたら表紙になるかも? 楽しみです。
http://analogbuzz.com/takana/blog/
写真展からアートな出会いが続いています。昨日は多摩美術大学の小泉教授を案内して十勝を回りました。ランチョ・エル・パソで豚丼、浦島甲一ギャラリー、豊頃のはるにれの木、朝日堂でドーナツ、そして最後のはウエモンズでアイスクリーム。車の中ではいろいろな話を楽しみました!
http://www.japandesign.ne.jp/GALLERY/NOW/koizumitoshimi/
最終日の入場者は60名。そして、6日間の合計は608名でした。私の写真を見にきてくれたみなさん本当にありがとうございました。楽しい夏休みの思い出でした!
600人目はなんとあの金澤さんでした。帯広のビジネス、スポーツ、文化界の名士、とにかく超多忙人間です。よく来てくれました!
いよいよ最終日。熱心に私の写真を見る人を見つけました。低いアングルから1枚1枚丁寧に見ています。本当に嬉しかったです。
シニアカーリング世界選手権に出場した際のスキップ、シルバー真康が来てくれました。そして、好きだという写真「shadow」の前で記念撮影。この写真を好きな人はプロが多いようです。今日の入場者は103名でした。
ジャズピアニストの宮本貴奈さん御一行が来てくれました。11日に北海道ホテルで開かれるハワイアンイベントの出演者です。午前中はこれだけで私はパッピーでした。
こんな葉を見つけるとカナダ国旗を思い出します。またカナダに行きたいですね。いい国です。
小学校時代からの親友、高橋敏典くんが奥さんと一緒に来てくれました。豊頃で唯一のスーパーを経営しています。「忙しいので来れない」と聞いていたので、感激でした。やはり持つべきはいい友だちです。今日の入場者は121名でした。
精力的に写真を撮り続ける田中ツヤ子さんが来てくれました。厳寒の朝、はるにれの木で「浦島先生!」と声をかけてくれたのが田中さんでした。