山岸伸先生と
写真家の山岸伸先生がJAGAの梶山さんの番組に出るということで、挨拶に行ってきました。今年も顔をテーマに写真展を継続中ですが、被写体になっている人がすごいメンバーです。
https://www.okamura.co.jp/company/specialsite/event/kao/
それと帝国ホテルでの山岸伸x佐藤倫子写真展「帝国ホテルの記憶」もすごいスケールです。こちらも見に行きたいです。
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/event/imperial_legacy.html
AFSでイタリアへ
電撃訪問
「SODANE」にロールの話
「SODANE」に牧草ロールのことを書かせてもらいました。ここから読めます。
https://sodane.hokkaido.jp/column/202307250500003600.html
今回は一番いい場所から撮ることができませんでしたが、秋にもう一回チャンスがあります。
楽しい時間でした!
6年ぶりに作家の寮美千子さん(https://ryomichico.net)と松永洋介さんが訪ねて来てくれました。一緒に来たのが画家の真野正美さん(https://mano-masami.com)と奥様。すごい組み合わせで、2時間があっという間でした。寮さんには『ハルニレ』の写真集とエッセイ集をプレゼント。私の70歳のお祝いメッセージノートには真野さんのコメントとなんとイラストが!
姉崎一馬さんが豊頃に
姉崎一馬さんと言えば、ハルニレを発見し、1981年に出版した『はるにれ』(福音館書店)でハルニレを全国区にした人です。その姉崎一馬さんのトークイベントが豊頃町であります。9月24日(日)午後2時から、会場はえる夢館大ホールです。私もトークの進行役をさせてもらいます。そして、後半にはチェロ奏者の吉川よしひろさんの演奏もあります。申し込みは、https://www.toyokoro.jp/page/4104.html からどうぞ。
ハルニレで朝食
夢の英語学校2023
ジョイの1年で一番大きな企画「夢の英語学校」の詳細が発表になりました。ゲストは日本で一番忙しい通訳者の一人、橋本美穂さんです。昨年はジョイ・オンラインセミナーの講師として大好評でした。10月29日(日)はぜひ夢の英語学校へ。詳しくは、https://www.joyworld.com/news/2023/07/post-52565.php 申し込みは、夏休み後の8月17日(木)午後2時スタートです。
鹿追高校の新パンフレット
然別湖でブレックファスト
杉田先生&橋本さん、夢の対談
私の師匠、杉田敏先生と今年の「夢の英語学校」特別講師、橋本美穂さん(通訳者)の夢の対談です。NHK出版のデジタルマガジンで、一部ですが読めます! ぜひ読んでください。https://mag.nhk-book.co.jp/article/33767 「夢の英語学校」のプログラムですが、近日中に発表します。もう少々お待ちください!(上の写真は2021年10月に私が撮ったものです)