JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

第6回 文法の日セミナー

 

4月10日(日)は文法の日です。第6回目の今年は後援に(財)日本英語検定協会、協賛にケンブリッジ大学出版局、The Japan Times週刊ST、AERA ENGLISHが入りました! いよいよジョイから始まったこのイベントも全国区です。そして、今年のゲストは著書100冊を超える英語教育研究家の晴山陽一さん。10年ぶりのジョイ登場です。

https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2011/02/post-556.php

音楽に感謝!

 

流のライブは最高でした。満員の観客が地元が生んだシンガーを温かく見守りました。彼女の音楽、家族、地元に対する感謝の気持ちが出たとてもいいライブでした。これだけ頑張っているのだから紅白歌合戦に出してやりたいですね!

http://nagare.us/

流ワンマンライブ

 

教え子の流さんの地元音更でのライブがありました。新曲「冬の夜のおやすみのうた」に合わせてスライドをやって欲しいと連絡が入ったのが1週間前。今回はなんとか無事終えることができました。

http://nagare.us/

音読コースの原点

 

書棚ですごい本を発見。私が大学時代に音読していた教材『現代米語レッスン』(旺文社)です。買ったのは昭和46年9月8日。値段は300円! これがジョイの音読コースの原点であることは間違いありません。

Bistro ふうか

 

糠平でランチを食べるならここです。ところが超満員で待たされること20分。うちの子供がおいしいと太鼓判のハンバーグを楽しみに行ったのですが、売り切れでした。と言うことは、また来いということですね。

U-Photo: タウシュベツ川橋梁(1)

 

写真家の岩崎さんに案内されて行ってきました。歩くこと約40分。疲れました。でも、なかなか魅力的な所でした。

U-Photo: Ice Bar

 

久しぶりに然別湖に行ってきました。アイスバーの立派なことにビックリ。今年で30周年とか。継続は力です!

150万語突破?

 

音読コースの卒業生、金曽くんが顔を出してくれました。4月に関西外国語大学に入学以来読んだ英語の本は120冊、150万語を突破したそうです。これには驚きました。素晴らしいですね。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル