U-Photo: 十勝ポロシリ岳
めったに撮らない山の写真です。夕暮れの十勝ポロシリ岳だそうです。私は分かりませんでしたが。
めったに撮らない山の写真です。夕暮れの十勝ポロシリ岳だそうです。私は分かりませんでしたが。
半年間授業を一度も休まなかった社会人生徒は72名でした。これっていつも思うのですが、すごいですよね。今回も人気の鎌田醤油をはじめいろいろな賞品をそろえました。好きなものをひとつお選びください。
https://www.joyworld.com/adult-news/adult-cata/2011/04/post-548.php
先日オランジュに行った際に、隣のテーブルで食べていたオムハヤシが気になり今日食べてきました。おいしい! これはいけます。今までどうして食べなかったのか? 人生を少し無駄に過ごしてしまいました。950円、コーヒーか紅茶付き。
http://www.l-orange.jp/
大谷短期大学でのクラスが先週から始まっています。今日は授業の後半は多読教材を使ってのリーディングでした。今年の学生はずいぶん興味を持って読んでくれました。ジョイでも小学生を対象にした多読のクラスを始めました。担当は私。新しいプログラムの構築は本当にスリリングです。
東日本大震災で被災された方に少しでも元気になってもらいたい、とブログで始めたのが「陽はまた昇る」シリーズです。この度オリジナル曲ができました。作曲・ピアノ演奏は伊藤幸治さん。7分58秒とかなり長い曲です。私の50枚もの夜明けの写真が使われています。まずは一度YouTubeで見てください!
http://www.youtube.com/watch?v=U5B1bwDtnpM&feature=channel_video_title
今朝、義援金を十勝毎日新聞に持って行きました。セミナーなどの参加費やみなさんからの寄付で133,642円。それにジョイからの100,000円を加え、計233,642円になりました。みなさんの協力に感謝します。ありがとうございました。
帯広でこんな講座を開講できるとは夢にも思いませんでした。講師は鎌田武雄さん。アメリカの名門、ケロッグ経営大学院でMBAを終了したビジネスマンです。5月から5回の講座ですが、毎回参加者を募集します。詳しくはこちらで。
https://www.joyworld.com/adult-news/adult-announcements/2011/04/post-544.php
春ですね。
早春賦 – Kaori Muraji:http://www.youtube.com/watch?v=9jYDtBgJ6PQ
晴山先生がラーメンを食べたいということで、私の好きな「ざぼん」に直行。ここの味噌が最高です。今日もおいしかった!
文法の日のセミナーが終了しました。初級、中級にそれぞれ定員の40名が参加。中には札幌から参加の方も。晴山陽一先生の文法の話はなかなかユニークでした。私は「物事を別の角度から見る」というヒントを頂きました。
佐藤浩市「生きる」朗読 http://www.youtube.com/watch?v=-7QU3AL6TDQ&feature=related
「Message to You」http://www.youtube.com/watch?v=IhDOA7vhz1g