小樽特集(12)青木先輩と

ビジネス書で有名な青木匡光先輩(私の隣)と記念写真。


ビジネス書で有名な青木匡光先輩(私の隣)と記念写真。

小樽商科大学出身者の中で一番の有名人はやはり伊藤整と小林多喜二。この2人が同時代に在籍していらのですからすごい。

私のゼミの先生は伊藤森右衛門というすごい名前の先生でした。伊藤先生はその後、学長に。ジョイを始めてからもお世話になりました。

キャンパスでは学祭と100周年行事が。とにかくすごい人でした。

いつも通っていた地獄坂。久しぶりに登ると足が痛い!

下宿までたどり着きました。でもあの家はありませんでした。下宿のおばさんはかなり前に亡くなっていましたが、おじさんは? 勇気をだしてベルを押しました。5〜6年前に亡くなったそうです。

よく行っていた朝日湯。建物は変わっていました。

昔にタイムスリップ。懐かしい光景。あの頃も同じだった!

下宿への目印、北照高校はありませんでした。移転したんですね。

大学を卒業して35年。記憶をたどりながら下宿へ。途中、なんといちまるの加藤社長とバッタリ。それも商大薬局の前で。加藤社長も小樽商科大学の同窓です。

お金がなかった学生時代によく行った「はれるや食堂」はもう閉まっていました。ここのメンチカツ定食は青春の味です。

母校、小樽商科大学は今年で創立100周年。そんなことで今日は小樽に来ています。