2日目はタリーズで

昨日、釧路からのお客さんからタリーズのコーヒーを頂きました。そんなわけで今日のラウンジはタリーズのコーヒーです。写真を見た後でバッキーホールにお立ち寄りください。コーヒーをサービスします。今日は時間帯によっては3人の写真家もそろって会場にいます。私と岩崎さんは終日です。声をかけてください。


昨日、釧路からのお客さんからタリーズのコーヒーを頂きました。そんなわけで今日のラウンジはタリーズのコーヒーです。写真を見た後でバッキーホールにお立ち寄りください。コーヒーをサービスします。今日は時間帯によっては3人の写真家もそろって会場にいます。私と岩崎さんは終日です。声をかけてください。

初日からたくさんの人が入りました。みんな大喜びでした。明日、明後日は土日ということでこれまた期待できます。プロの3人と一緒にさせてもらえて感謝、感謝、そして感謝です。今夜のビール(ノンアルコールでしたが)は最高でした。

私の父、浦島甲一の写真の弟子だったのが岡本さん(ご存知、ドーナツの朝日堂のオーナー)。岡本さんからのアドバイスはまるで父からの言葉のよう。不思議な感覚です。それにしても初日としては入りました。80名ぐらい入ったのかも?

宮本&岩崎さんのデジカメ教室は20名が参加して大盛況でした。この20名が会場に来たときジョイは銀座に。

ボストンから来ているマットさんが日本語のボランティアを募集しています。彼がバッキーホールにいるときは、興味がある人は直接声をかけてください。

話しかけると「東京から」とのこと。宮本さんのブログを見て、この写真展のことを知ったそうです。そんなことで特別に1枚!

ジョイの卒業生でニューヨーク在住のピアニスト、市川純子さんが写真展を見に来てくれました。うれしいですね。そして、なんとバッキーホールのピアノで1音プレゼントしてくれました。

十勝毎日新聞そして北海道新聞の取材がありました。明日か明後日には新聞に出ると思います。

1番目のお客さんは社会人生徒の飯山さんと娘さんの奈々さん(彼女も元ジョイ生、倉敷在住)でした。

いよいよ始まります。明日は10時オープン。たくさんのみなさんが来てくれることを楽しみにしています。私は毎日会場にいます。声をかけてください!

写真展に合わせて募集していた「私の一枚」もたくさん集まりました。中には私よりもうまい人がいます。困りました! このコーナーも見物です。

地元のケーブルテレビ、OCTVの取材が入りました。明日からの情報番組の中で紹介してくれるそうです。