Jewelry Ice Live 2024
来年も2月4日(日)に「ジュエリーアイス・ライブ」を開催します。参加ミュージシャンは4組。それぞれがジュエリーアイスの曲プラス3曲、計4曲を演奏。トップバッターはピアニストの伊藤幸治さん。今回も新曲かも? 次に登場は、お馴染み音更出身のシンガーソングライター、流(ながれ)さん。ジョイの卒業生です。3番目は、畑秀司さん(ギター)と蛇池雅人さん(サックス)のデュオ。畑さんは帯広出身で韓国で活躍中。蛇池さんは2度目のジュエリーアイス・ライブです。そして、最後はいつものKen YaharaさんとMizuhoさんに松田宮佳さんが加わり、ジャズコーラスの「ハニー・ビー」が十勝初登場。チケットは前売り2000円。ジョイで買えます! 詳しくは、私(浦島)に問い合わせください。この日の午前中は大津海岸でジュエリーアイスを見て、午後にいい音楽を聴く、最高の1日になるはずです。
12/17は英語トレーニングカフェ
誕生日のプレゼント
NAGARE New Album Release Live
「自己紹介」コーナーが!
ジョイ10大ニュース
今年もみなさんの投票によってTOP5を決定します。対象はジョイの社会人クラス受講生。今年もいろいろなことがありました。投票の仕方などは、ここをチエック!:
https://www.joyworld.com/news/2023/12/post-53710.php
E. 学院長、憧れの杉田先生・大杉先生と同じ舞台に(1月・7月)
G. 名雪祥代さん「Joy Summer Jazz」(8月)
H. English Table から英語トレーニングカフェへ(8月)
I. 学院長ベストセラー改訂版「自分のことを1分間英語で話してみる」発売(10月)
私が選ぶ1位ですか? それは「あれ」です。
ランチョで石井彰
十勝PRビデオに出演
十勝観光連盟の十勝観光PRビデオにでました。はるにれ休憩所での写真展会場でからです。旅人(?)は女優でとかち観光大使の羽柴なつみさん。2分半(19:01-21:35)出ています。実際には30分以上話していたのですが、ほとんどカットでした。もちろん親父ギャグも全部。ここから見れます!:https://www.facebook.com/hisashi.urashima
71歳の誕生日
70歳最後の日
ついに70歳最後の日が来てしまいました。明日、4日に71歳になります。今日の始まりは、まずはハルニレへ。午前5時20分到着。そこにいたのは私一人。これまでの70年を象徴するようなドラマチックな朝でした。8時帰宅。
ランチは友人の佐藤真康と「Juicy Dish南大門」(https://www.y-nandaimon.com/juicy-dish/)へ。焼肉はもちろん、注文したもの全てがおいしかったです。特に、「焼き肉料理コンテスト2023」でグランプリ受賞のチゲが最高でした。
午後1時から4時まで、英語トレーニングカフェ。いつもはB館のバッキーホールでやっているのですが、寒すぎて急きょA館の教室へ。これでは英語トレーニングクラスですね。次回は17日(日)午後1時から4時まで、A館の教室になります。今年最後です! 希望者は連絡ください。
70歳になった私へのメッセージということで、お願いしてきたノートですが、今日までに完成させたい思っていました。集まったのは261ページ(複数の名前が記入されているところもあります)。残念ながら20ページ足りませんでした。追加募集(?)します。協力してくれたみなさんありがとうございました。これは永久保存版です。ところで、表紙の文字は書家の八重柏冬雷先生作です。「マジックで書いてと頼めるのは浦島くんだけだよ!」と友人に呆れらました。八重柏先生、失礼をお許しください。明日から71歳の私をよろしくお願いします!
ドマーニでライブ
サックスプレイヤーの佐藤洋祐さんのライブに行ってきました。今夜は珍しく妻を同伴。今年は銀婚式ということもあり、佐藤さんに事前に「I love you for sentimental reasons」(https://www.youtube.com/watch?v=EyrSpl0KfN4)をリクエスト。実はこの曲結婚式で使ったものです。佐藤さんの歌が終わっても妻の反応はまったくなし。私の作戦も見事に失敗。その様子を見て会場は大笑い。慣れないことはやらない方がいいですね。12月ということでクリスマスムードいっぱいの楽しいライブでした。ドマーニ食堂、ありがとう!