JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

翼を得た私



弘文堂画廊に立ち寄るとすごいイスが。座ると羽がはえてきました。このままどこかに飛んで行ってしまいそうでした。なかなか座り心地もよかったです。

師弟のツーショット



私の写真の先生、戸張良彦さんとのツーショットです。撮ったのは今や日本を代表する写真家の相原正明さん。ところで、相原さんのブログに帯広グルメということでランチョ・エル・パソが登場しています。
http://aiharap.exblog.jp/

B館横駐車場が変わります



ジョイの自慢は日本一広い駐車場を持つ英語学校! B館横の駐車場が少し変わります。ストッパーとしてついていたポールが取り外されます。これまで出入り口がひとつでしたが、どこからも入れます。くれぐれも徐行でお願いします!

『The Curling Book』



昨日あるものを捜していたらこの本を見つけました。1981年にエド・ルークイッジによって書かれた本です。写真はポール・ゴーセル。いい雰囲気のカーラーです。彼はなんと帯広に来たことがあります!

U-Photo: Breath



まだ葉の一枚も出ていない木に春の息吹を感じました。

facebookで友だち



澤谷昭義さんが東京から訪ねて来てくれました。小樽商科大学の後輩で、facebookで2週間ほど前に知り合いました。facebookはすごいですね。いろいろな世間話で盛り上がりました。

U-Photo: ザ・写真家



写真家、相原正明さんのポートレイトを撮ってしまいました! 笑顔がいいですね。

出会いを大切に



写真家の相原正明さんが帯広入りしました。戸張先生を誘いランチョ・エル・パソへ。そこには米沢帯広市長が。そんな訳でみんなで記念写真を。右は帯広の有名人、平林さんです。

第1回MBA入門に10名



ついに「英語で学ぶMBA入門」が始まりました。この意欲的なクラスに10名が参加。正直、驚きました。ここまで集まるとは思いませんでした。中身の濃い講座で、私もマーケティングのABCを学ばせてもらいました。

ベースを運ぶ学生



大学で珍しい光景を目にしました。なんとベースを運んでいるではありませんか。ジャズかなと思いましたが、クラッシック音楽だとか。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル