JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

オー、大きい!


帯広市民文化ホールに飾られている写真を初めて見ました(左側です!)。これは小曽根真さんと帯広交響楽団の練習風景です。右下にはPhoto by Hisashi Urashimaの文字が! 聞いてはいましたが、それにしても大きい写真です。プリント代はいくらかかったのでしょうか?

 16日朝、かい枝さんNHK出演!


16日朝(衆院選の投票日)NHK総合テレビ「桂文珍の演芸図鑑」(午前5:15~午前5:45)に桂かい枝さんが出演しま〜す。出し物は「オトナの試験」。早起きして見ましょう!

『英語教育』で紹介されました!


大修館から出ている『英語教育』1月号の「New Books & DVDs』のコーナーで『リスニングQ: 聴いて覚える英語の決まり文句』(IBC)が取り上げられました。こんなメジャーな雑誌に書かれるのは久しぶりかも。私の本の前には『ジャズで学ぶ英語の発音』(コスモピア)が紹介されています。これは買わないとなりませんね。

アマゾン:リスニングQ 聴いて覚える英語の決まり文句

U-Photo: Soft Rime


樹氷のことをsoft rimeと言うのですね。知りませんでした。

「とかるね」知っていますか?


豊頃にこんなすごいところがありました。雑貨、アンティーク家具、カフェを融合した「とかるね」がそれ。毎週のように豊頃に通いながら見逃していました。元の統内小学校を改造した施設内は私の好みにドンピシャ。休日に豊頃までドライブ、ハルニレの木を見てここでお茶する。これはおすすめです。

とかるね:http://tokarune.com

母校で英語授業


私の母校、豊頃中学校で特別授業をやってきました。驚いたのは英語のレベルが高いこと。反応がすこぶるいいこと。目が輝いていること。後輩たちもやるじゃん!これからも夢を追いかけてほしいものです。そんな訳で、最後に「Elm Tree Dreams」の曲と映像のコラボをプレゼントしました。

豊頃中学校の公式ブログ:http://toyokoro-chu.blogspot.jp/2012/12/blog-post_14.html

U-Photo: Commencement


60歳になってまた新しい夜明けを迎えた感じがします。

B館にクリスマスリース


B館のドアに立派なクリスマスリースがつきました! これはジョイの元スタッフの稲垣美鈴さんからのプレゼント。嬉しいですね。これで今年のクリスマスは完璧かも。

 うらしまひさし


私のカーリングフレンド、宗宮学さんが誕生日プレゼントを持って来てくれました。よくよく見ると左側に「うらしまひさし」の文字が。よくよく考えて文章を作ってくれています。驚きです!

岩見沢セミナー終了


岩見沢緑陵高校での2日間のセミナーが終りました。とてもいい生徒、そして協力的なスタッフのみなさんのおかげで楽しいセミナーでした。アンケートを読ませてもらいましたが、参加者にも満足してもらったようです。

ITAGAKIのペンケース


立命館慶祥高校の今井先生から素敵なプレゼントをもらいました。ITAGAKIのペンケースです。Urashimaという名前入りです。大事に使って行きたいと思います。感謝感激です。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル