
今日は珍しく何も予定がなかったので、晩秋の十勝を楽しみながらのドライブに。お供は神門アナの「北海道のなにか」。9時47分自宅を出発。

まずは、はるにれ写真ギャラリーへ。今シーズンの展示も10月31日(金)までです。「はるにれノート」を読んで感動。はるにれは愛されています。最近のコメントの一部を紹介します。
⚪︎十勝に住んで61年になりますが、初めてハルニレを見ました!
⚪︎茨城から一人旅。はるにれ最高!
⚪︎福島より一人旅。はるにれは人生を物語るような木です。
⚪︎はるにれを見ることで、二人で素晴らしい人生を過ごそうと思います。2本の木が一本になったことが素晴らしい。これからも来ます。次回は雪がある12月に予定しています。
⚪︎「はるにれと雪ときつね」「曇り空とはるにれ」の写真が好きでした。写真ギャラリーの設計もいつか絶対したい!
⚪︎九州から今年もハルニレに会いに来ました。あなたのように強くたくましくありたい。これからも見守ってください。
⚪︎静岡から来ました。妻と二人で、ずっと来たかった場所です。
⚪︎夫婦で写真を撮りながら旅をしています。ここに来たらステキな写真を拝見させていただきました。私たちもこんなふうに撮りたいです。

日曜日の朝日堂はすごいことに。まあ、いつものことですが。お客さんが外まで溢れてました。今日はバナナケーキとあんドーナツを買いました。

ココロコテラスでは大久保真作品展が。素晴らしい! ここで展示される写真のレベルが年々上がってきました。

とよころ物産直売所は十勝の中でも野菜が安いということで評判です。私も大根、かぼちゃ、玉ねぎを買いました。それと、車の中で食べるお菓子も。

有機野菜カフェ「灯里」は、月に一度のカレー提供の日でした。美味しかった。美しかった。ここでも、ナスをゲット。

斎藤ヒロトさん(写真左)の絵の展示を見に、ギャラリーカフェ「Carita」へ。右にいるのはオーナーの刈田さん。午後3時から刈田さんのダンスパフォーマンスが。見たかった!
* * * *
午後3時にジョイに戻ってきました。5時間の晩秋の十勝ドライブ。いい1日でした。