JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

寺島実郎さんの講演


「食と環境・国際フォーラム」で寺島実郎さん(日本総合研究所理事長、多摩大学学長、三井物産戦略研究所会長)の講演「世界の構造変化の中での北海道」を聞いてきました。講演後、会場の北海道ホテルの入り口になんとその寺島さんが。思わず、握手してもらいました。

JOY Prize 2013


ジョイ・プライズは今年から学年末に渡すのではなく、その都度渡すことになりました。まずは第一号は、府川志保さん。府川さんは国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員としてペルーに派遣されることになりました。10数年前にジョイに英語を習いに来たとき私が担当でした。立派な姿を見て今日は感動してしまいました。がんばって来てください! みんなで応援しています。

U-Photo; Red Morning


赤い朝に赤い屋根の建物。絵本にでも出てきそうです。

学期末イベント


24日(火)から4日間学期末のイベントがあります。私は、 24日(火)、25日(水)の2日間「ポップスで学ぶ英語」を担当します。今回の選曲はいいですよ。お楽しみに! このクラスは振り替えで使えます。ぜひ参加ください。他にイングリッシュ・テーブルもあります。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2013/08/post-824.php

カマダ感謝祭!


今年も行ってきました。2時頃はすいていると聞いて行ったのですが、それでも人がたくさん。いつものようにぶっかけうどんを食べ、だし醤油を大量に買ってきました。

今井先生と朝食


今年の文法の日にゲスト講師として来てもらった今井康人先生と早朝から(4時出発!)ハルニレの木へ。写真をたくさん撮ってきました。そして、朝食は「麦音」へ。天気がよくて気分爽快でした。

谷本くんと「みた村」でランチ


スーパーギターリストの谷本光くんとランチしました。豚丼が食べたいということで、「みた村」へ。昨日の夜も豚丼だった私は海老フライ定食を。最近はアジアを中心に活躍する谷本くん、英語力も確実に伸びているようです。

大谷短大クラス試験


非常勤講師で教えに行っている大谷短大のクラスが終了しました。今年は6名ととても教えやすいクラスでした。最後の試験ではオーラルの方も初めてチエックさせてもらいました。後期は小樽商科大学大学院ビジネススクールのクラスが始まります。

壁画除幕式


スワードと帯広の姉妹都市締結45周年を記念して制作された壁画の除幕式がありました。場所は動物園内。たくさんの人が見守る中での除幕式。なかなかいいムードでした。ただこの手の壁画は町中に欲しかったですね。

「英語でプレゼン入門」終了


「英語でプレゼン入門」(全5回)が今日で終了しました。最終日のプレゼンにのぞんだのは5人。一人15分程度のプレゼンを英語でやりました。その中から木村さんが最優秀賞に選ばれ、「夢の英語学校」でモデルプレゼンをすることになりました。上級コースで鎌田先生のクラスをとる人はお楽しみに。

夢の英語学校:https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2013/08/post-829.php

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル