JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

2人の写真家と


写真家の相原正明さんが今年も冬の北海道の撮影に来ました。私の写真の師匠、戸張良彦さんと3人でランチしました。楽しい時間でした。刺激的な話を聞き、またモティベーションが上がりました。明日からまた頑張ります! 何を?

ジュエリーアイス情報(2/3)


今朝も新しいアイスは上がっていませんでした。撮影にはよくない状態ですが、それでもジュエリービーチには40人ぐらいいたでしょうか。音更から田中ツヤ子さんのグループが来ていました。ツヤ子さんの姿見てください。真っ白でした。マイナス20度。かなり寒かったです。テレビの取材も入っていました。

連日ジュエリーアイス


昨日に続き今日も十勝毎日新聞に大きくジュエリーアイスの話題が。ひとつはニューヨーク・タイムズに載った記事の解説、そしてジュエリービーチを訪れたマレーシア人団体客の話でした。どちらも私が載っていました!

きいちゃん食堂


ジュエリーアイスで話題の豊頃町大津。食料品店もないというのに食堂が1軒あります。それが「きいちゃん食堂」。開店が10時30分ということで、ほとんど行くことができませんでした。なにせ朝早く写真を撮りに行くので。初めてここでランチを食べることができました。

ジュエリーアイス情報(2/2)


今日は吹雪。吹雪のジュエリーアイスもなかなかいいものでした。ただ風が陸から海だったので、新しいアイスはほとんどありませんでした。明日以降に期待です。そんな中、マレーシアからの団体客60名がジュエリービーチへ。若者には受けていましたが、お年寄りには寒すぎたようです。

なんとニューヨーク・タイムズに!


十勝毎日新聞に2ページのジュエリーアイス特集が載って喜んでいましたが、なんとニューヨーク・タイムズにも載りました! こんなことが起こるのですね。残念ながら、写真は私ではありませんでした。そして、命名した年も2015年と書いてありました。命名は2012年、5年前です。ここで見れます! https://www.nytimes.com/2017/01/30/science/jewel-ice-tokachi-river-hokkaido-japan.html?_r=1

ドカーンとジュエリーアイス


今日の十勝毎日新聞がすごい。なんと2ページにわたりジュエリーアイス特集です。塩原真さんいい写真撮っています。名付け親ということで私のコメントも載っています。

ジュエリーアイス情報(2/1)


先日降った雪のためアイスは黒いものが多く、がっかり。十勝川河口よりは駐車場に近い浜の方がまだいいアイスがありました。ウイークデイだというのに40人ぐらいいたと思います。中には帯広からタクシーで来た人も。1万5千円ぐらいかかったそうです。以前と違うのは、若者の姿を見るようになりました。

2月はジュエリーアイス


今日から2月です。十勝毎日新聞社が制作したカレンダーの2月は、ジュエリーアイス。私のが撮影したものです! 1ヶ月この写真を見て毎日がんばります!

ジョイ・プライズ:杉山美里さん


音読コースの杉山美里さん(三条高校)が青山学院大学地球社会共生学部に合格。クラスが最後とのことで、ジョイ・プライズを渡させてもらいました。記念写真は担当のブライアン先生と。大学生になっても英語がんばってください。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル