JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

蛇池雅人トリオ


スタジオ・ライブで蛇池雅人トリオのライブに行ってきました。なかなか心地いい大人の演奏でした。最後は柴多先生や地元のミュージシャンも参加。帯広でもこんなライブができる時代になったのですね。

もうすぐ文法の日


13日付の十勝毎日新聞に文法の日の記事がでました。この日を制定したのは2006年ですから、今年で12回目になります。元祖文法の日のジョイは28日(日)、豪華ゲストを迎えます。NHKラジオの英会話番組でおなじみの大杉正明先生です。今年は退官記念セミナーも企画しました。ぜひ参加してください。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2017/03/post-1159.php そして、全国各地で文法の日セミナーが開かれます。詳しくは、全国外国語教育振興協会のホームページで。http://www.zengaikyo.jp

Uncle Hiro



中札内でお茶を飲もうと入った店が喫茶店ではなくクッキーのお店でした。店主の大原さんがおもしろくろい人で、30分以上も話してしまいました。これからはテラスでコーヒーでも飲めるようになるそうです。キッキーとコーヒー、いいですね。

六花の森写真館


六花の森に行ってきました。今シーズンから六花の森写真館に私の師匠、戸張良彦さんの写真が展示されています。クローズさている冬期間の写真が中心です。いろいろな人にここはぜひ見せたいので、シーズンチケットを初めて買いました。

JICAでセミナー


今年もJICAでのセミナーが始まりました。今回から時間が2時間から1時間半へ。そんなことで少しは楽になると思ったのですが、やはり90分英語でやるのは大変。しかも人数が多かったので、疲れました。終了後はウエモンズへ直行。ローストアーモンドのアイスがおいしかった。

U-Photo: Tulips


隣の庭に品のいいチューリップが咲いています。

初めての写真集


初めての写真集ができました! 被写体はハルニレやジュエリーアイスではなく、大杉正明先生。表紙はモノクロですが、中はカラーで20ページ、A4版です。発行部数は1冊。ここまで書くと分かりますね。大杉先生の退官記念のプレゼントです。3月に東京の清泉女子大学で行われた最後の講演会をまとめさせてもらいました。5月28日(日)の大杉先生のセミナーでプレゼントする予定です。https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2017/03/post-1159.php

水曜討論


10日付の北海道新聞の「水曜討論」に出させてもらいました。テーマは「低い道内中3の英語力、対策は」。隣には北海道教育大学旭川校の石塚教授。以前も同じ機関誌でエッセイを載せていたことがありました。

森の中の朝食会


今年も森の中の朝食会を5月27日(土)午前6時からします。参加希望者は事前に浦島までメールで知らせてください。朝食は各自持参。車の方はジョイの駐車場を使ってください。雨の場合はジョイB館になります。いつものように音楽も楽しめます。森の中で楽器を演奏したいという人がいましたら、その旨知らせてください。

石井さんが十勝に


寺久保エレナクインテットで石井彰さんが幕別に。仕事でライブには行けませんでしたが、差し入れを持って会場へ。リハーサルを見せてもらいました。本番の演奏も聞きたかった! 10時半から打ち上げに参戦。自宅に戻ったのは12時15分。さすがに今朝のクラブ活動は中止でした。

町内会で花のない花見


今年の桜はすごかった。開花宣言から次の日に満開。そして、次の日には散っていました。そんなことで7日(日)のわかな町内会の花見は花がありませんでした。ジョイは40年間この町内会にお世話になっています。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル