JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

森の中で朝食

恒例の森の中での朝食会をやります。場所はジョイ前の森。23日(水)午前6時に希望者は自分の朝食を持って集まってください。雨の場合は、ジョイB館のバッキーホールでやります。当日はミニコンサート付きです。楽器ができる人はぜひ参加してください。

Sapporo Photo Report

NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(The North Finder)が開催する「Sapporo Photo」の冊子が送られてきました。中に2ページにわたり父、浦島甲一の写真が! 昨年は札幌のギャラリーで写真を展示してもらい、本当にラッキーでした。またどこかで写真を見てもらえる機会があるといいのですが。

文法の日セミナーに100名

文法の日も13回目。今年のゲスト講師は高山芳樹先生(東京学芸大学教授、NHKテレビ「エイエイGO!」講師)。昨年の「夢の英語学校」に続き2度目のジョイ登場になりました。今回も分かりやすい授業でとても好評でした! 参加してくれた100名のみなさん、ありがとうございました。

英会話の玉手箱:佐藤真康さん

今回のゲストは、シニアカーリング日本代表チームのスキップ、佐藤真康さんです。スウェーデンでの世界選手権の話で大いに盛り上がりました。もちろん、本来のテーマの英語の話もたくさん。放送は11日(金)午前9時30分ぐらいから。FM-JAGAです。ネットラジオでも聞けます。そして、後日YouTubeにもアップされます。

山岸先生から写真が!

写真家の山岸伸先生から写真が届きました。東京、大阪で開催した写真展「瞬間の顔Vol. 10」で展示されたものです。私の顔は別として、めちゃくちゃきれいな写真に仕上がっています。そして、とても奥行きがあります。問題はこれをどこに飾ったらいいのかということです。とりあえず、B館の私のオフイスの壁かな? とても嬉しいです!

ザ・ハプニングス・フォー

中学生の頃聞いていたバンド、ザ・ハプニングス・フォーのライブを聞いてきました。メンバーも今や平均年齢74歳。ゆったりしたライブでした。ジョイでも演奏してくれたことがあるクニ河内さんがいい味を出していました。最後はもちろんデビュー曲の「あなたが欲しい」。https://www.youtube.com/watch?v=hIQd3dX6dVA

National Geographic 写真展

帯広美術館で開催中のナショナル ジオグラフィック写真展に行ってきました。とにかくすごい写真ばかりでビックリ。日本版編集長の大塚茂夫さんのセミナーもとても面白かったです。話を聞いていて、思い出したことがあります。ジョイはかって英文雑誌「ノーザン・ライツ」を年1回出版していました。その2号(1981年版)は、ナショナル ジオグラフィックとそっくりです。それも当然、黄色い枠の寸法まで測り真似したのでした。しかも、それをアメリカの本社まで送ったのです。そして、返ってきた手紙には「黄色い枠はトレードマーク。真似はしないように」。今考えるとんでもないことをやっていました。

桜の写真撮影会

いつも写真のアドバイスをもらっている山本さん、そして雫の写真家の浅井さんと緑ヶ丘公園で桜を撮りました。残念ながら桜は散っていました。今年は散るのが早すぎですね。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル