JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

出版物が46点

夏休みの恒例(?)は自分の部屋を少しだけ片付けることです。今朝も5時からやり始めました。今回は私の出版物を集めた棚。床に置いて我ながらビックリ。私の著書は最新作の写真集「ジュエリーアイス」で34冊目ですが、床には46種類のものが。これには韓国や台湾で出た翻訳物、テープ(むかしはテープが別売り)が入っているからです。当然、ここにないものもあります。ジョイを始めて42年目。朝から感無量です。

アマゾン:https://www.amazon.co.jp/s/ref=dp_byline_sr_book_1?ie=UTF8&text=浦島+久&search-alias=books-jp&field-author=浦島+久&sort=relevancerank

浦島久の出版物:https://www.joyworld.com/books/

小林さんが音読コースに

小林義幸さんが訪ねてきました。小林さんは小樽商科大学ビジネススクールで私のビジネス英語をとっていた生徒です。と言っても、本業は十勝中央観光タクシー(株)の社長さん。夏休みあけから音読コースで英語を学ぶことになりました。ところで小林さんは多角化の一環で帯広市内にリゾットカフェ「コバトヤ」をオープンしたばかりです。行ってみたいお店です。

ベトナムからDoanさんが!

ベトナムからお客さんが来ました。キャンベル紀子さんの友達で、Ho Chi Minn City Open Universityで英語を教えるDoan Kim Khoaさんとお母さん。Doanさん外国で暮らしたことがないというのに、見事な英語でした!

出ました! デカい!

8日付の十勝毎日新聞に、写真集「ジュエリーアイス」から7枚の写真が紹介されました。7枚は私が選んだもので、撮影時のエピソードが載っています。それにしてもデカい! こんなに大きい記事は初めてです。笑ってしまったのは、私の顔写真と師匠、戸張先生の顔がそっくりなこと。若い頃から似ていると言われてましたが、やはり今も似ています。戸張先生のコメントをぜひ読んでください。ジーンときました。

RioとHana

元ジョイ講師のAtsuko先生とYukie先生がそれぞれ赤ちゃんを連れて来てくれました。名前は、Rio(梨央)とHana(花波)。さてここで問題です。Yukie先生の赤ちゃんの名前は何でしょうか? ご主人の影響力があるようです。

Cambridge Day Hokkaido

札幌で8月25日におもしろそうなセミナーがあります。残念ながら、一般の人は対象者にはなっていません。対象者になっている方はぜひ参加してみてください。

グローバル人材の育成と英語教育

勝又美智雄先生(国際教養大学名誉教授)を迎えて特別講演会「グローバル人材の育成と英語教育」を開催。夏休み中でしたが、40名を越える人が集まりました。私も以前から注目していた国際教養大学の英語教育に関しても学ぶことができ、有意義な講演会でした。

 

 

 

 

加藤麻理さんと

FM-JAGAに行くと、帯広出身でオーストリア・ザルツブルグ市在住のピアニスト、加藤麻理さんが。直接話すのは初めてでしたが、とても感じのいい方でした。JAGAには、8月23日(木)に帯広で開かれるコンサートのPRのためにラジオ出演していたそうです。興味のある方はぜひ行ってください。

勝又先生と豊頃へ

勝又先生に豊頃を案内させてもらいました。ランチはLunch cafe Hatch(統内とかるね内)でパスタ。おいしかったです! ここのシェフの嶋田さんは私のFacebookフレンドだということを発見。ハルニレは晴れました。地域商社が入る施設「コロコロ」では、私の写真集が売られていました。そして、急きょ宮口町長を表敬訪問することに。

7日は特別講演会

勝又美智雄先生(国際教養大学名誉教授)が帯広入りしました。「英語の壁」に遠山顕先生のサインを発見。なんと東京外国語大学時代に遠山先生と一緒に演劇(英語)をやったことがあるそうです。勝又先生の講演会は7日(火)夜7時からです。すでに定員の40名に達していましたが、キャンセルが出ましたので、参加できます。ジョイは夏休み中ですので、電話などに誰も出ない可能性があります。そんな場合は、直接ジョイまでお越しください。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2018/05/post-1279.php

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル