JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

JEC申し込みは早めに

2019年度最初のイベントはJEC (Joy English Club)の2回目のイベントです。1月20日(日)午後1時30分スタートです。ゲストは松井 詩さん。2017年度のミス・ユニバース北海道代表に選ばれた帯広畜産大学の学生です。今回から社会人コースと英語音読コースの振替で参加するこもできるようになりました。詳しくは、https://www.joyworld.com/association/

7日授業開始でーす!

冬休みはいかがでしたか? 私はほぼ毎日豊頃町大津海岸に通いジュエリーアイスの写真を撮っていました。仕事のことは忘れ、いい休暇を過ごさせてもらいました。7日からは仕事に全力投球します! 今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2019年のジョイの主なイベントの予定です。
☆ Joy Live Vol. 8
2月2日(土)出演:石井彰トリオ
☆ 第14回 文法の日セミナー
5月19日(日) 講師:阿部一(阿部一英語総合研究所所長)
☆ 第9回 ジョイ寄席
6月15日(土) 出演:桂かい枝(落語家)
☆ Joy English Club スペシャル
7月7日(日) 横山カズ(同時通訳者)
☆ 第7回 夢の英語学校
10月20日(日)特別講師:松本茂(立教大学経営学部国際経営学科教授)ゲスト講師:山田暢彦(オンライン英語学習サロンNOBU Connect主宰)

ジュエリーアイス情報(31)アイスがレベル1に

1月6日(日)/ 私の冬休み最終日。残念ながら新しいアイスは上がっていませんでした。ついにレベル1に。この状態では、アイスを捜し、どこかに置いて撮るしか方法はないのかも。それでもビーチには40名ぐらいの人が来ていました。私が撮っている隣には、東京からのカップルが。「すごい!」の連発で、日の出を見るだけで感動していました。7日からは仕事なので、ビーチに頻繁には行けなくなります。ジュエリーアイスに関する問い合わせは、豊頃町商工観光課(電話015-578-7202)へ。

ジュエリーアイス情報(30)曇りの日はどうする?

1月5日(土)/天気予報では、午前6時の豊頃は曇り。予報が的中。太陽は出ませんでした。こんな朝でも、駐車場には札幌、室蘭、函館、名古屋・・・。30名ぐらいの人が浜に。アイスは相変わらずレベル2。河口にも新しいアイスはありませんでした。そんなわけで、私はきれいなアイスを捜しジュエリーに作り上げることに。ユニークな模様の浜で撮っていると、次々と人が集まってきました。同じ被写体を同じように撮る人が。今日、明日のfacebookを見るのが楽しみです。みんなどんな写真が撮れたかな? ところで、きいちゃん食堂は、今日から営業スタート。12日からは朝7時30分から朝食が食べられます。それまでは11時30分からです。

ジュエリーアイス情報(29)あの人もこの人も

1月4日(金)/ 今日から仕事の人もいますが、大津ジュエリービーチには40人ぐらいの人が。最初に声をかけた人は新潟からでした。アイス量はレベル2。そろそろ新しいジュエリーがほしいところです。そして、この人(写真)もついにビーチにやってきました。きっと今夜すごい写真がfacebookにアップされるでしょう。撮影中に前を横切ったのは札幌の友人のTさんでした。とにかくいろいろ知っている人が来ます。今朝のビーチは寒かったです。昨日買った暖かいという手袋は、ジュエリー仕様ではありませんでした。この際、手袋の決定版をジュエリー印で出してみては?

ジュエリーアイス情報(28)毛嵐がすごかった!

1月3日(木)/前日より少しアイスの量が減っていました。でもレベル2。河口には新しいジュエリーはありません。やはり前日と同じく中間地点が一番多いです。カメラマンの数は40名ぐらいでした。今朝は毛嵐が特に美しく、これだけでも観光客には喜んでもらえると思います。

ジュエリーアイス情報(27)大吉4人組

1月2日(水)/ 1日にけっこうジュエリーが上がっていたので、行くことに。残念ながら、かなり消えていました。アイスの量は、1日のレベル3からレベル2に。写真は一番ジュエリーが残っていると思われる場所です。河口周辺の方がありません。中間地点が比較的多いようでした。カメラマンの人数は50名ぐらいだと思います。ビーチで教え子のYamatoさんとIkutaniさん、そしてUshiromuraさん(お母さんがジョイの生徒でした)と会いました。何と4人ともおみくじは「大吉」。大吉4人組で記念写真を撮りました。

ジュエリーアイス情報(26)美しい映像

数日前、通信社のカメラマンが撮影しているところに出会いました。そのときの映像が公開になっています。このときはまだジュエリーアイスがあまりないときです。それでもこんな美しい映像が撮れるのですね。さすがプロです。私も映像に少し写っています。

Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=9J3s4MkS-qE
ヤフー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010002-jijv-env
twitter
https://twitter.com/jiji_images/status/1079133480062136320

ジュエリーアイス情報(25)ジュエリー初日の出

昨日までなかったジュエリーが浜辺に! なんとジュエリーと初日の出という最高のコラボが実現しました。200人ぐらいの人がいたでしょうか。日本人だけでなくけっこう外国人の姿も。私も台湾からに来た若者4人と話して、ジュエリーアイスのポストカードをお年玉代わりにプレゼントしました。ジュエリーの量としては、レベル3でしょうか。いよいよジュエリー2019の開幕です!

「良い年」でした!

十勝毎日新聞31日付「2018年回顧記者座談会」で「良い年」」に私の名前を発見! ここに入るのは2回目です。ジョイが40周年を迎えた2016年には「とても良い年」に。今回の理由を読んで、あららら。ジュエリーアイスの人気がその理由で、「名付け親の私は今シーズンも撮影に忙しくなりそうだ」とのこと。確かに当たっていますね。

さよなら2018年

2018年も今日で終わりですね。今年もみなさんにお世話になりました。ありがとうございます。2018年は、私にとって中身が濃い1年でした。恒例の「私の5大ニュース」です。
☆ ☆ ☆
1位 世界初の写真集『Jewelry Ice』(8月)
真冬の大津海岸へ3日に1日ペースで通うこと30日間。その熱意が実り十勝毎日新聞社から出版させていただけることに。朝日新聞Web版でも大きく取り上げられたほか、記念切手や観光ポスターにも採用されました。またハルニレも北海道150年CM(テレビ)、「遠音」CDジャケット、大森ガーデン10周年記念写真展「はるにれの詩」。来年は本業でもっと貢献できるよう頑張ります!
☆ ☆ ☆
2位 世界選手権でスウェーデンへ(4月)
チームとしては6回目、個人としては5回目の世界シニアカーリング選手権出場。開催地のエストルスンドがすっかり気に入り、本当に幸せな10日間でした。結果スウェーデンがマイブームに。
☆ ☆ ☆
3位 Vital English(東京)での講演に230名(9月)
ビッシリの会場、英語レベルの高い参加者たち。私も燃えました。話しながら充実感を感じられた120分。大学時代に入っていた英語クラブを思い出しました。これがきっかけで JEC(Joy English Club)を作ってしまいました!
☆ ☆ ☆
4位 『音読JAPAN』は決定版(4月)
音読の本としては3冊目。サブタイトルは「英語でいまのニッポンを語ろう!」。私が今いちばん興味のある路線です。じわじわと売れてきているようで、来年は大きな動きが出る予感がしています!
☆ ☆ ☆
5位 ラブ・ストーリー(?)は突然に(10月)
小樽運河で小田和正さんとバッタリ! 勇気を出して「写真を撮ってもいいですか」と声をかけました。小田さんは快く「いいよ」。このツーショット写真は私の宝物になりました。
☆ ☆ ☆
来年もよろしくお願いします。

 

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル