JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

New York Rhapsody Radio

銭函のZenibako Styleで開催されているジャズピアニスト&写真家、野瀬栄進さんの写真展を見てきました。おしゃれな空間にセンスのいい写真が展示されていました。急きょ連絡があり、野瀬さんの番組「New York Rhapsody Radio」(FM Dramacity)に出ることに。


浦島太郎の若めスープ

小樽の「利尻屋みのや」さんで、「浦島太郎の若めスープ」を買ってきました! この若めスープのおかげで浦島太郎はもとの姿に戻ることができたそうです。私の白髪も黒くなるかも。このスープの隣に置いてあったのは、「百五十歳若返るふりかけ」。キャッチフレーズは「浦島さんにも教えてあげたい・・・」。もちろん買ってきました。明日から若返るぞ!

英語でクリスマス

昨日は小樽商科大学大学院ビジネススクールの今年最後の授業でした。1講目は、3人のゲストに来てもらいグループでのトークセッション。とてもいい雰囲気でした。そして、2講目は「英語でクリスマス」。今年も私の友人、ビジネススクールの現役生や卒業生が来てくれました。そして、15年連続でハーモニカプレイヤーの千葉智寿さんが! 私のジュエリーアイスの写真とのコラボがとてもよかったです。終了後は仲間との恒例の忘年会。楽しい1日でした。今年もお世話になりました!


 

とてもいい授業でした!

札幌のIT会社、(株)シーズ・ラボの企業英語研修も今年の授業が終了しました。ここも長くなりました。なんと5年目です。昨日は札幌在住の外国人講師に来てもらいまいました。他の人の授業を見ていると勉強になります。

とかちエルダー倶楽部学習会

とかちエルダー倶楽部に講師として呼んで頂きました。これで3回目になります。1回目は英語教育、2回目はジュエリーアイス、そして、今回はカーリング! カーリングをテーマに90分話すというのは初めてでしたが、なんとかなるものですね。カーリング歴38年というキャリアのおかげです。さすがに次はないですね。

ジュエリーアイス情報(14)解けてしまいました!

19日(水)の早朝に大津海岸に行ったKさんが撮った写真です。海岸からジュエリーアイスはほぼ消えてしまったようです。ただ十勝川河口の奥の方は凍っています。海が荒れるとジュエリーアイスは再び浜にあがるかもしれません。Kさんの他に車が5台ぐらいあったそうです。

 

御影中学校で特別授業

御影中学校で特別授業をやってきました。ギャラリーが5人(うち一人はアメリカ人)も。若いころは、これだけでプレッシャーになっていました。いまは大丈夫です。今回も60%ぐらい英語でやりましたが、なんとかついてきてくれました。英語の授業の前に「道徳」の授業にゲストとして参加。これがとてもよかったです。安食先生はアイデアマンですね。

 

クリスマスランチ

ジョイは夜のクラスがあるので、いつもクリスマスランチです。今年もシークレットサンタからのプレゼントが。私はチーズセットをもらいました。たぶんこれをくれた人は私がチーズは苦手ということを知らなかったのだと思います。さあ、今年もあとわずか。今週頑張れば、写真三昧の生活が待っています!

ジュエリーアイス情報(13)ポスターに!

豊頃町が作製した3枚のポスターのうち、1枚に私の写真が使われています。あとの2枚は写真家、岸本日出雄さんの写真です。いままで自分が撮った写真がこんなに大きく引き伸されたことはありません。感激です。

届けたのは誰だ?

先日の健康診断で太り過ぎと指摘されて、ポテトチップスを食べないと誓いました。そして、今日こんなものが事務所に。

ジュエリーアイス情報(12)ジュエリーアイス・キャンドル

ジュエリーアイスを使ってジュエリーアイス・キャンドルの試作品を作ってみました。すでに穴のあいているジュエリーアイスには、そのままキャンドルを入れることができます。ただ新たに穴をあけるのは大変なので、そのままキャンドルを横や下に置いてみました。十分きれいです。今後いろいろな使い方が考えられますね。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル