ホーム > おとな通信 > さらに進む、ジョイIT化
さらに進む、ジョイIT化
このほど、「浦島久の玉手箱」がオープンしました。海辺ではなくインターネット上です。英語教育のことを中心に日々、いろいろなことを綴っています。ぜひ読んであなたの意見をお寄せください。また、各講師のウェブログも再開しています。自分の担当講師やクラス以外のページも覗いたりコメントを送ってくださって結構です。ちなみに玉手箱を開いてもおじいさんにはなりませんのでご安心ください。
「浦島久の玉手箱」http://www.joyworld.com/blogs/urashimasnote/
「デイビッド」http://www.joyworld.com/blogs/davidsclasses/
「ハンス」http://www.joyworld.com/blogs/hansclasses/
「エリン」http://www.joyworld.com/blogs/erinsclasses/
「ブレーデン」http://www.joyworld.com/blogs/bradensclasses/
「茅野」http://www.joyworld.com/blogs/kayanosclasses/
「ジョイ・ニュース」http://www.joyworld.com/japanese/joynews/
3月末に来帯予定の新しい外国人講師、エイミーとクリスのウェブログもすでにオープンしています。まずはふたりが自己紹介していますので、どうぞ覗いてみてください! 新学期のクラスがふたりのクラスではなくても、どうぞコメントを送ってくださいね。ふたりもみなさんのコメントを楽しみにしています。
「エイミー」みなさんの知っている、「ある人」が登場していますよ!
http://www.joyworld.com/blogs/amysclasses/
「クリス」はじめに表示される画面にコメントがなければ、右側中間の「January 2005」をクリックしてください。
http://www.joyworld.com/blogs/chrisclasses/